Android 11ではプレイリストに関する不具合が解消
一般的な音楽管理ソフトでプレイリストを作成し、テキストエディタで中身を見ると、以下のようになっています。
(例: Media GoでExtended M3U形式のプレイリストを相対パスで作成した場合。拡張子はUTF-8であることを明示する.m3u8を選択。)
#EXTM3U #EXTINF:269,ユキトキ やなぎなぎ\ユキトキ\01 ユキトキ.flac #EXTINF:271,春擬き やなぎなぎ\春擬き\01 春擬き.flac #EXTINF:281,芽ぐみの雨 やなぎなぎ\芽ぐみの雨\01 芽ぐみの雨.flac
このファイルは、拡張子が.m3u8のプレイリストに対応しているプレーヤーソフトなら、基本的にはプラットフォームやソフトを問わず再生することができます。ただしAndroid 10を除く。
この形式でもOnkyo HF Playerなど、Android 10上でも再生することができるソフトはわずかながら存在するのですが、ソニーモバイルの「ミュージック」アプリ、YouTube Music、MusicCast CONTROLLER等では、プレイリスト自体は認識されますが、中の曲を読むことができません。
これはAndroid 10特有の問題で、プレイリストファイルのパス区切り文字が “\” (バックスラッシュ、あるいは円マーク) ではなく “/” (スラッシュ)でないと、ほとんどのプレーヤーアプリでは中身を正しく認識しない、というものです。
なので、このプレイリストをAndroid 10で正しく認識させるには、わざわざテキストエディタで以下のように修正する必要があります。
#EXTM3U #EXTINF:269,ユキトキ やなぎなぎ/ユキトキ/01 ユキトキ.flac #EXTINF:271,春擬き やなぎなぎ/春擬き/01 春擬き.flac #EXTINF:281,芽ぐみの雨 やなぎなぎ/芽ぐみの雨/01 芽ぐみの雨.flac
これは現時点でもAndroid 10では修正されておらず、おそらく今後治ることはないだろうなと思っていましたが、先日誤って(??)Android 11 Beta 3を入れているPixel 3 XLに修正前のM3U8形式のプレイリストを入れたところ、YouTube MusicやMusicCast CONTROLLERにおいて、中身も正しく認識されるようになっていることを確認しました。
Developer Preview 1の頃からAndroid 11に触れていましたが、この修正には気づいたのは偶然なので、いつの段階から修正されていたのかはわかりません。ですが、とりあえずGoogleがこの問題に気づいてそれを修正してくれているというのは事実です。とにかく今後わざわざプレイリストファイルをAndroid向けに改造しなくても良くなったというのは歓迎です。